慶應SFCは野党っぽい!? 広告・メディア業界「竹中研究室」同窓会

出身地や高校・大学(さらに学部やゼミ)、新卒で入社した会社など、ビジネスパーソンは誰しも、複数のコミュニティに属しているものです。そうしたコミュニティの中でも、特に10代、20代の価値観が形成されるタイミングで出会った同志との関係は、その後の仕事に対する哲学にも影響を与えるのではないでしょうか。
 
本企画では、同じ高校や同じ大学のゼミで学ぶなど、実は同じコミュニティ出身で、現在は広告・メディア・マーケティングを中心に、産業界で活躍されている方たちをお招きして、当時の思い出話から、現在のお仕事まで伺っていきます。
 
「実は、あの人とあの人は同じ高校の出身だった」「大学のゼミの先輩、後輩の間柄だった」などなど、意外な業界内のつながりも見えてきますよ。
 
第1回は慶應義塾大学の「竹中平蔵研究室」出身のお三方に集まっていただきました。
※本記事には前編があります。

初回の広告界同窓会は「慶應義塾大学・竹中平蔵研究室」です
・PIVOT 代表取締役社長CEO 佐々木紀彦 氏
・サイカ 代表取締役CEO 平尾喜昭 氏
・マザーハウス 代表取締役副社長 山崎大祐 氏

竹中ゼミは“マフィア”!? 真の意味で社会を変える存在となり得るか

――同窓の仲間は卒業後、どのような存在になっていますか。

平尾:僕から見たらすごい人ばかりでシンプルに憧れです。

山崎:「こんなもんか」って感じじゃない?たまに「竹中平蔵ゼミはマフィアだ」と言う人もいますが、何も社会を変えられてはいない。竹中先生が大臣になった50歳になったら「僕もこんなことできるのかな」と思っていましたが、全然ダメだなと思います。“一介のビジネスを、そこそこ成功させた人”のレベルで終わらせず、政策や社会を動かすところまで行かなければいけないよな、と感じます。

佐々木:それは竹中研究室の課題でもありますが、SFCの課題でもありますよね。SFCもそこまですごい人を生み出せてはいない。

山崎:本当に社会を動かそうと思ったら中心・王道に入っていかなきゃいけないのに、アウトサイダー側の心地良さで満足しちゃいがち。

佐々木:野党っぽいよね(笑)

平尾:与党がいない(笑)

山崎:僕たちは竹中先生からそこを学ばなきゃいけないですね。

――今後の事業展望についてお聞かせください。

山崎:ファッションの世界は欧米が中心で、限られたアメリカやヨーロッパのブランドが牛耳っています。僕たちはこの三角形を逆にして、途上国から世界に通用するブランドをつくること。文化の中でファッションはトップランナーですし、この領域を変えると人々のマインドも変わるはず。そのために欧米進出、今はアメリカでの事業を成功させたいと思っています。

佐々木:遅くとも2030年までに、影響力・信頼性・収益力・永続性の点で「PIVOT」を「日本を代表するビジネスメディア」としての地位を確立したいと考えています。日本のメディア業界は1953年にテレビが誕生して以降、テレビの支配、つまりはテレビ局を保有する新聞の支配が続いてきました。変わってこなかった日本のメディア業界をドカンと変え、ビジネスと経済のコンテンツを増やし、日本人全体の経済のリテラシー上げていくことにも寄与したいです。

平尾:マーケティング領域はPDCAのC(効果検証)ができず、PDCAを回せないと長く言われてきました。サイカのソリューションによって、この最後のピースを埋めにいきたいと考えています。MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)による量の最適化と、CMM(コンシューマー・ミックス・モデリング)というサイカ発の分析手法による質の最適化によって、PDCAするためのピースが揃う。これをデファクトスタンダードにしていき、マーケティングにおけるプラットフォームの礎になっていければと考えています。

竹中研究室の活動風景

イメージ 2014年秋Open Research Forum(佐々木さん)

2014年秋 Open Research Forum(佐々木さん)

イメージ 2014年夏ミニカンファレンス(山崎さん)

2014年夏 ミニカンファレンス(山崎さん)

イメージ 2010年冬諭吉像前にて(平尾さん)

2010年冬 諭吉像前にて(平尾さん)

advertimes_endmark

avatar

佐々木紀彦 氏

PIVOT 代表取締役社長CEO

「東洋経済オンライン」編集長を経て、NewsPicksの初代編集長に。動画プロデュースを手がけるNewsPicks Studiosの初代CEOも務める。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』『日本3.0』『編集思考』『起業のすすめ』。

avatar

平尾喜昭 氏

サイカ 代表取締役CEO

2012年慶應義塾大学総合政策学部卒業。学業と並行して、日本と韓国で音楽活動を行う。父親が勤める会社が倒産したことを原体験として、大学在学中に出会った統計分析から経営支援の可能性を見出し、2012年2月にサイカを創業。統計学と経済学をベースに、これまで数多くの大手クライアントでマーケティング精度向上のコンサルティングを行ってきた。その知見を基に、サイカの各種ツール開発におけるプロダクトオーナーを歴任。

avatar

山崎大祐 氏

マザーハウス 代表取締役副社長

慶應義塾大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券にてエコノミストとして活躍後、2007年退職。大学の後輩である山口絵理子氏と共に、「モノづくり」を通じて「途上国」の可能性を届けるマザーハウスを創業、副社長に就任。2019年3月より代表取締役。6つの生産国と3つの販売国を中心とした海外を巡りながら、従業員数・約1000人となった同社の経営管理全般を担当。その他Que社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事など。

【この記事を読んだ人に】宣伝会議おすすめ講座

顧客を理解し”選ばれるブランド”を体現する技術を学ぶ
顧客体験デザイン実践講座

 

バナー 宣伝会議 顧客体験デザイン実践講座徹底攻略講座

 
優れたブランドは顧客と素晴らしい体験を共有し、長期にわたり生活者と繋がり続け、必要不可欠な存在へと持続的に成長し続ける循環を実現しています。
この循環のエンジンとなるのが、まさに本講座でテーマとして扱う「顧客体験」です。ブランドを通した顧客体験をデザインすることの重要性は説かれているものの、実際にマーケターやデザイナーはどのように考え、どのようなプロセスを経て顧客体験をつくりあげていくべきか。
表立って語られることの少ない顧客体験のデザインを起点としたブランド戦略の裏側を「デザイン戦略・認知施策・体験デザイン・LTV向上」の4つの視点から体系化。実際の事例をもとに18名のトップクリエイターがその技術を公開します。
 
<講座概要>
◯受講形式:オンデマンド形式
◯受講講座:18講座
◯申込形式:(1)個人申込み (2)法人申込み どちらでも可
◯受講期間:申込みから6か月間
 

お申し込みはこちら

 


この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ